宮島情報 ⑤
2017年04月05日 (水)
宮島の表参道商店街には 大きな杓子が有ります。御杓文字の 別名は 宮島で
す。何で 御杓文字が宮島と言われるかは 諸説色々有りますが 有力な2説を紹介
します。(資料コピー)
①寛政の頃(1800年頃)、神泉寺の僧・誓真という人が、ある夜、弁財天の夢を見て
その琵琶の形の美しい線から杓子を考察し、御山の神木を使って作ることを島の
人々に教えました。この神木の杓子で御飯をいただけば、ご神徳を蒙り福運をまね
くという誓真上人の高徳とともに、宮島杓子の名声は世に広く宣伝されています。
なお現在では、その伝統を生かして、各種の調理杓子・お玉杓子などが考察されて
います
② 宮島のしゃもじの起源は 誓真です。実用品としても優れていたため、全国各地
に広まっていきました。その後日清・日露戦争の時に広島から出征する兵士達が厳
島神社に武運と無事の帰還を祈願し、その時に『敵をめしとる(飯取る)』という
事でしゃもじを奉納し、また無事に帰還した時に土産として持ち帰った事から、現
在のような「幸運をめしとる」縁起物として広まっていきました。宮島では、飯を
よそう杓文字(しゃもじ)を杓子(しゃくし)と呼んでいます。
- | - | -
宮島情報 ③
2017年04月05日 (水)
宮島に行ったら 是非 お勧めなのは 「ナイトクルーズ」です。ナイトクルー
ズは 宮島に泊まること、潮をチェックする事、早く予約を入れる事 これを守れ
ば 大鳥居の下を船でくぐれ 船頭さんの説明(船頭さんの説明は面白い)が聞け
ます。約40分ですが とても 面白いです。
- | - | -
宮島情報 ②
2017年04月05日 (水)
宮島の島内には タクシーが3台有ります。移動のほとんどは 歩いて行けますが
忙しい時は タクシーを使用します。私も 一度利用しました。ただ 島内は 無
料のマイクロバスが走っており 島内の道は全てが狭い道なので 道での車のすれ
違いは難しいです。そんな島内には ルールが有って 道で車同士が出会った場合
マイクロバスが 第一優先だそうです。流石 観光地!!
- | - | -
広島 宮島情報 ①
2017年04月05日 (水)
宮島には 約300頭の 鹿がいるそうで そのほとんどは 山の中にいますが
約1割の鹿は 街中に住むようになったそうです。街中に出て来た理由は 観光客か
らの 餌やりだそうです。
私は そんな鹿を 「野良鹿」と呼んでました。
- | - | -
1 / 1