和心紡ブログ

火災

150x150_square_12204955[1].jpg150x150_square_52283614[1].jpg

 先日の 芦原温泉の火災に続き 京都祇園割烹「千花」さんが 火災とのニュー

スで放送がありました。

 千花さんは ミシュランに輝く 名店です!!

 早く復活してくれることを願い お見舞い申し上げます。
-  |  -  |  -

評価は上がります!!

150x150_square_30608702[1].jpg150x150_square_30608714[1].jpg

 和心紡のHPを見ていただき お得意様の口コミを見て 問い合わせを頂く事が

最近 多いです。

 お問い合わせの 会話の中で 料理評価は上がりますか?と聞かれますが やり

方さえ間違えなければ 上がると思います。スピード感は ご契約様の協力の度合

いに左右されます。

 今迄 ご契約をして 上がらなかった事は コンセプトがしっかり決められな

かった所 出汁の鰹節がもったいないと言われた所 試作と違う物を出した所など

です。
-  |  -  |  -

帰り

飯能駅 電車内.jpg

 飯能での打ち合わせが終わり 帰りの レッドアロー号は 貸切り状態でした。

 最近 色々方と 精力的に 逢っています。皆さん とても良い人達ばかりで

私の 財産です!!
-  |  -  |  -

飯能

飯能駅.jpg飯能駅 電車.jpg

 飯能まで 打ち合わせの為に 行って来ました。

 今日は 土曜日のせいか レッドアロー号の席は 結構埋まっていました。
-  |  -  |  -

昨夜

150x150_square_72712203[1].jpg150x150_square_72712204[1].jpg

 昨夜 自宅で書類を作成していると メールでのご相談が有りました。

 メールだと 詳細の部分の理解が難しいので 近日中に 逢う約束をしました。
-  |  -  |  -

散歩 ③

DSC02413.jpgDSC02414.jpg

 今朝の散歩の目的地 「不忍池」です。

 不忍池・・・(インターネット参照)

 不忍池はかつて古石神井川[4]が武蔵野台地の東端を割って海ぞいの低地へと

注ぎ出ていた開口部に位置し、川の東岸にあたる上野台地(いわゆる“上野のお

山”)や西岸にあたる本郷台地(東京大学の立地する台地。南は神田山(駿河台)

へと連なる)にくらべると、10m以上も標高の低い谷あいとなっている。

 縄文時代の頃にはこの辺り一帯は東京湾の入り江であった。その後海岸線の

後退とともに取り残されて、紀元数世紀頃に池になったと考えられる。

 1625年、江戸幕府は、西の比叡山延暦寺に対応させ、この地に寛永寺を建立し

た。開祖である慈眼大師・天海は、不忍池を琵琶湖に見立て、竹生島になぞらえ

弁天島(中之島)を築かせ、そこに弁天堂を作った。当初の弁天島は文字通り

船で渡る島であった。しかし1672年に弁天島から東に向かって石橋が架けられ

徒歩で渡れるようになった。

 不忍池は 2つに分かれていて 一つは一般市民が ボートが乗れるようになって

いて もう一つは 蓮の花が有名で 鯉などもいます!!

 池の周りでは 大勢の人達が マラソンをしていたり 散歩をしていたり 体操

をしていたり 太極拳みたいな事をしいている人などが 沢山いました!!
-  |  -  |  -

散歩 ②

DSC02411.jpg

 「東京10社」

 王子神社、富岡八幡宮、亀戸天神社、神田神社、根津神社、芝大神宮、白山神社

日枝神社、氷川神社、磯長神社です!!

 全てを廻れば ご利益が 有るかも???
-  |  -  |  -

散歩 ①

DSC02410.jpgDSC02408.jpgDSC02409.jpg

 今朝 6時に自宅を出発して 根津神社へ向かいました。

 根津神社は 文京区では 湯島天神と 双璧です!!

 根津神社とは・・・ (インターネット参照)

 根津神社は今から千九百年余の昔、日本武尊が千駄木の地に創祀したと伝えら

れる古社で、文明年間には太田道灌が社殿を奉建している。

 江戸時代五代将軍徳川綱吉は世継が定まった際に現在の社殿を奉建、千駄木の

旧社地より御遷座した。

明治維新には、明治天皇御東幸にあたり勅使を遣わされ、国家安泰の御祈願を

修められる等、古来御神威高い名社である。

 また ツツジでも有名です!!
-  |  -  |  -
Pagetopへ