活気が
2024年01月08日 (月)
ご契約様の所の調理長から 新年の挨拶の連絡を貰いました。
連絡を貰った調理長からは 和心紡さんのお陰で活気のある楽しい
正月を過ごす事が出来て良かったですと言う発言が有りました。
楽しい正月が過ごせた理由は 調理場に若い子が複数入った為です。
若い子達が 朝早くから頑張ってくれたお陰で 調理長自身も頑張れた
そうです。いろいろと有りましたが 調理長は 私のアドバイスを信じ
て活動をした結果 若い子が入ってきて 今回 初めての正月を迎えま
した。初めは 心配をしたそうですが 結果は良かったそうです。良い
若い子が入ると 確かに調理場には 活気は出ます。
今回 活気がある時を過ごせたのは 調理長自身が頑張ったからだと
私は思います。
調理長は 今後も活動をして 良い若い子と出会う努力をするそうで
す。
- | - | -
一段落?
2024年01月08日 (月)
今日 都内を移動していると 御宿さん関連の人達から 新年の挨拶の
連絡が多数来ました。皆さん 長い正月でしたと言っていたので 正月は
良い成績だったのでは?と想像をします。
食材の高騰などで 正月の献立作成など相当苦労をしたのではないかと
思います。
連絡を頂い方の 全てに 少しはゆっくりして欲しいと伝えました。
いま 調理長をやられている方は 私の時代と違って 食材高騰や人手
不足など 大変な時代だと思いますが いろいろと工夫をして頑張って欲
しいと思います。私も 今後も 仲間の応援はするつもりです。
- | - | -
早い方が
2024年01月08日 (月)
御相談者から 企画が出来た場合に 販促はいつから始めた方が良い
か?と言うご相談が有りました。
答えは簡単で 周知は早ければ早いほど良いと思います。良く摺り込
みとか言われるくらいなので 早いにこしたことは有りません。タイミ
ングを見てでは遅いと私は思います。企画というのは 売りたい為にす
る事なので当然です。
御相談者は 私のアドバイスを聞き納得をして帰られました。
- | - | -
農家の人の話
2024年01月08日 (月)
私は 仕事や仕事以外で農家の人と話機会が多いと思います。
昔の話ですが 農家の人から なんで米(こめ)という字が出来たか
知っているか?聞かれた事が有ります。
皆さんは知っていますか?
農家が言うのには 米と言う字の由来は 米を作るのに八十八の手が
かかる所からきているとの事です。本当かどうかは解りませんが ちょ
っと良い話だと 聞いた時の私は思いました。それだけ手がかかるから
農家の人はお米を大切にするのだと言ってました。宮城県の方では米の
唄の中に 「米は親だと」言う一節も有るそうですよ。
このような面白い話を 私は いっぱい聞いているのですが 忘れて
しまっているので 今後も こういう聞いた話を思い出したらご紹介を
しますね!!
- | - | -
1 / 1