散歩 ①
2018年05月12日 (土)
今朝 6時に自宅を出発して 根津神社へ向かいました。
根津神社は 文京区では 湯島天神と 双璧です!!
根津神社とは・・・ (インターネット参照)
根津神社は今から千九百年余の昔、日本武尊が千駄木の地に創祀したと伝えら
れる古社で、文明年間には太田道灌が社殿を奉建している。
江戸時代五代将軍徳川綱吉は世継が定まった際に現在の社殿を奉建、千駄木の
旧社地より御遷座した。
明治維新には、明治天皇御東幸にあたり勅使を遣わされ、国家安泰の御祈願を
修められる等、古来御神威高い名社である。
また ツツジでも有名です!!
- | - | -
特効薬
2018年05月11日 (金)
前に 旅館経営者様から ご相談を受けた時 ご相談者は 売上が上がらない理
由は 従業員だったり 地域だったりや 時代のせいにしていました。
私は 温泉が無くても 借景が無くても 不便な所でも 努力をして流行らせて
いる旅館様を 沢山知っています!!
困っている経営者の 特効薬は 内部改革だけではなく 沢山のお客様に来てい
ただき 売上を上げる事です!!
売上を上げる方法としては いろいろ有ると思います!!
- | - | -
聞いた話
2018年05月11日 (金)
大塚駅は 本当は 池袋駅みたくなる予定だったそうです。その名残が 大塚駅
には 三業通りが有ります!!
三業地とは・・・ (インターネット参照)
(料理屋,待合,芸妓屋の3業が集まって営業している地域の俗称。その営業には公
安委員会(第2次大戦までは警察署)の許可が必要であることと,3者が合流して三業
組合(同業組合の一種)を組織していることにより,三業地とよんで特殊地帯である
ことを表した。芸妓の斡旋や料金の決済などの事務処理のため,検番を置くことが
多い。三業から待合の抜けた所では二業組合となり,そこを二業地という。花柳街
とほぼ同義に用い,20世紀前半における市街地の主要な遊興地帯であった)
大塚には 昔は 白木屋さんが有ったと聞いています。白木屋さんは 昔 今で
いう百貨店です。
- | - | -
千ベロ
2018年05月11日 (金)
今朝は 散歩で 巣鴨駅から大塚駅を通り帰って来ました。
大塚駅北口には 今 メディアで取り上げられている 星のリゾートさんが運
営?しているホテルが 開業をして 大塚駅周辺もいろいろな 動きが出てきてい
ます。
今日 見つけたのは ホテルの裏側(駅から見て)の一角に 千円でべろべろに
なれると ブームになっている お店が 多数開店をしていました。
誰が仕掛けたのか?面白いと思いました。
- | - | -
コッペパンが流行?
2018年05月11日 (金)
先日 打ち合わせの移動の際 移動途中で コッペパンの専門店みたいなお店を
見つけました。
私の家の近くにも 昔から人気があるパン屋さんが有り そこの 一番人気は
コッペパンで 昼前になくなる事も有るほどです。
今は シンプルで アレンジが出来るものが 流行りやすいような気がしていま
す。
- | - | -
理想と現実
2018年05月11日 (金)
最近 ご相談を受けた旅館様から 旅館でコース料理では無く 単品(居酒屋)
を 出す料理の方が お客様の評価が上がるのでのではいか?と言う お話が有り
ました。
頭で考える理想と現実は 違うと思われます。ただ やり方次第では画期的だと
思っています。実は 和心紡としては 前々から考えていた仕掛けなので なんと
なく(実際にやっていないので)ですが イメージは出来上がっていまが やるに
は 条件が有ります・・・
- | - | -