和心紡ブログ

散歩 ③

P1000185.jpgP1000186.jpg

 「カトリック東京カテドラル」です。(インターネット参照)

 カトリック教会の東京教区の総本部。

 元は築地教会に大司教座があったが1920年(大正9年)に関口教会(現東京カテ

ドラル)に移された。戦災で消失後に、神田教会が仮の司教座聖堂となるものの、

関口教会自体は敗戦後の物資不足による経済的理由で長らく再建されなかった。

 再建は 建築士丹下健三氏で 丹下健三氏の建築の中でも特に人気が高く、海外

からの見学者も多い。
-  |  -  |  -

散歩 ②

P1000181.jpgP1000182.jpgP1000183.jpg

 目白御殿(故田中角栄邸)と文京区立目白台運動公園(一部故田中角栄邸)で

す。この辺の土地は 昔 各地の名手の屋敷跡です。

 文京区立目白台運動公園は 野球場2面 フットサル場1面 など結構広大な公園

で この土地の一部は 田中角栄さんが亡くなった後 相続税の一部として 物納

になった場所だと 私は聞いています。
-  |  -  |  -

散歩 ①

P1000175.jpgP1000176.jpgP1000177.jpgP1000178.jpgP1000179.jpgP1000180.jpg

 「護国寺と参道の音羽通り」です。

 護国寺は (インターネット参照)

 天和元年(1681年)2月7日、徳川綱吉は母、桂昌院の願いをうけ、高崎の大聖護

国寺住持であった亮賢に高田薬園の地を与え、桂昌院の祈願寺護国寺の建立を命

じた。

 本尊は桂昌院念持仏の琥珀如意輪観音 (絶対秘仏)。本堂(観音堂)本尊は堀田

正虎の母・栄隆院尼寄附の如意輪観世音菩薩。江戸三十三箇所観音霊場の第13

番札所である。江戸時代には浅草寺、回向院に次いで出開帳の宿寺として人気が

あった。

 この他、境内には富士塚の「音羽富士」がある。

 護国寺の隣接には 「豊島岡墓地」が有り こちらには 皇族の方も埋葬をされ

ています。
-  |  -  |  -

専門誌

P1000167.jpg

 帰宅をすると 専門誌が届いていました。

 最近の 専門誌を見ていて思う事は 出品者の親方の歳が 私より下の人達が増

えてきました。
-  |  -  |  -

相談

有楽町 ルノアール .jpg

 今日の ご相談は従業員の事でした。

 根本の解決は 求人をかけた時 応募者をいかに 多く集められるか?と言う事

です。その辺は 工夫が必要だと思います。
-  |  -  |  -

銀座

銀座駅 .jpg

 昼過ぎから 銀座へいってきました。

 今日は 暑さというより蒸し暑かったです!!
-  |  -  |  -

散歩 ④

P1000170.jpg

 「大木豆腐店」

 建物が 昔のままだったので ビックリしました。こちらの豆腐店には 保育園

で 飼っていたウサギのエサ(おから)をもらいに良く来た思い出が有ります。
-  |  -  |  -

散歩 ③

P1000171.jpg

 保育園時代 運動会をおこなった 保育園の目の前の 公園です。

 子供の頃は 大きく感じていましたが 久しぶりに見ると 凄く狭いです。
-  |  -  |  -

散歩 ②

P1000172.jpgP1000174.jpgP1000173.jpg

 文京区立「久堅保育園」です。

 私が 3歳から小学校の入学まで 通った 我が母園です。55歳になった今も 

保育園時代の思い出が 少しあります。 
-  |  -  |  -

散歩 ①

P1000168.jpgP1000169.jpg

 今朝は 3日ぶりに散歩が出来ました。昨日 一昨日と 雨の為に散歩が出来ませ

んでしたが 今朝は 大変涼しく 散歩していても 夏だと言う事を忘れるくらい

でした。

 今朝の散歩の目的地は 「小石川後楽園」です。

 「小石川後楽園」は (インターネット参照)

 小石川後楽園(こいしかわこうらくえん)は、東京都文京区後楽一丁目にある都

立庭園。江戸時代初期に水戸徳川家の江戸上屋敷内につくられた築山泉水回遊式

の 日本庭園(大名庭園)であり、国の特別史跡及び特別名勝に指定されている。
-  |  -  |  -
Pagetopへ