和心紡ブログ

人材は人財

P1080218.jpgP1080223.jpg

 私は 現場上がりのアドバイサーなので 現場の人達の気持ちがわかる時が

有ります。

 改革をするうえで 現場の人達の気持ちを変える事が とても大事だと思っ

ています。

 現場を経験していない 経営者の方には 現場の気持ちを説明して協力をし

てもらいます。また コンサルタントの方を一緒に仕事をする場合には コン

サルタントの方にも協力をしてもらいながら 改革を進めていきます。人を入

れ替える事は簡単です。人の気持ちを変える方が難しいですが きっと変わっ

てもらえると信じて 私は 今後も 仕事をやって行きたいと思います。


 
-  |  -  |  -

点と点を

P1050355.jpgP1050360.jpg

 私のところには 料理とは全く関係の無い相談が良く来ます。和心紡は 料

理アドバイスが本業です。料理以外の相談については 紹介以外は基本相談を

お断りをしています。

 そんないろいろな相談の中で 全く違った相談の内容が 私の頭の中で繋

がる時がたまに有ります。そういう時は 相談者同士をご紹介して なんで紹

介をしたか 説明をします。それで 上手くいったケースも有ります。点と点

が線になった瞬間です。そんな時は 私も嬉しいです。今後も 悩んでいる方

がいたら 繋げる事が有れば繋げようと思います。
-  |  -  |  -

好景気業種

DSC04776.jpgDSC04779.jpg

 今まで 建築業・輸送業・家の廃棄物を片づける仕事などなど コロナ過で

も 頑張っている業種の方とお逢いをして話をして来ましたが 先日 新たな

好業種の方と話する機会が有りました。

 その業種は 梱包業(段ボール屋さん)の方でした。売り上げが コロナ

前より 20%以上のUPだそうです。

 まだまだ 好景気の業種は有りそうです。
-  |  -  |  -

壬虎なので

P1030646.jpgP1030647.jpg

 昨年から 新たにご相談に来られた方の話ですが

 その方は 新規事業の開業について 今まで 散々いろいろな話をして来

ました。販売ルートや協力者も 多数作って来ました。

 その方が 新年の挨拶を含めて相談をしたいので 時間を作ってくれない

かと連絡が来ました。

 私は もう 相談をする内容が無いので 一歩前にすすで見てはどうか?と

ご提案をしました。勝負の時が来たように 私は 思いました。

 ある程度の相談は必要ですが 相談ばかり敷いていても 前には進みま

せん。慎重になる気持ちは わかりますが コロナ対策の相談もして有るので

大丈夫だと思います。事業計画の数字も厳しめで出して有る方なので 上手く

いくような気がしてます。

 今年は 一歩前に!!!

 
-  |  -  |  -

換えても良いと思います

ローストビーフ.jpg軍鶏鍋.jpg炭焼き.jpg

 相談には メイン料理についての相談も結構有ります。

 私は メイン料理を途中で変更をする事は 良いと思っています。子の事を

相談者に提案すると メインは最初に決めたら換えるのは 駄目でしょうと言

われます。

 勿論 最初に考えた料理でお客様が喜んでいただけるのなら 換える必要は

有りませんが 人員増員で調理場の能力が上がったり お客様の反応が悪かっ

たり より良い食材の入手が可能になったり などが ある場合には お客様

の為なら 換えるべきではないのでしょうか?

 このような考え方をする事によって メイン料理を考える時に 少し楽にな

ると思います。

 私の 考えが参考になる方は 参考にして下さい。
-  |  -  |  -

入手困難!!

給湯器.jpg便器.jpg

 先日 建築関連の仲間と新年の挨拶がてら 逢う機会が有りました。

 友人の話では 今 建築資材がコロナになってから入手が難しいものが 昨

年の春くらいから多数出てきているらしく 特に トイレの便器や 給湯器に

ついては いつ入手が出来るかが わからない程だそうです。

 世界は 繋がっているのだな~と改めて思いました。
-  |  -  |  -

七草がゆ

春七草.jpgごぎょう.jpgすずしろ.jpgすずな.jpgなずな.jpgはこべら.jpgほとけのざ.jpg芹.jpg

 今日 1月7日は「七草がゆ」を食べる日です。なんで 今日 七草がゆを

食べるのか?

 ウキベディア参照

 春の七草や餅などを具材とする塩味の粥で、その一年の無病息災を願って

1月7日に食べられる[1]。正月の祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言わ

れる。

 この行事は、平安時代には行われていたが、室町時代の汁物の原型ともさ

れている。

 七草がゆの由来については、一般に6世紀の中国古典『荊楚歳時記』に、七

種菜の羹を正月七日に食べる風習が記されている点が指摘される。これに類似

する風習は古い記録にみられ、『西京雑記』や『金匱録』七禽食方によれば、

正月上辰日(月最初の辰日)に特定の植物を食べたり粉末にしたりする風習が

各地で行われていた。『荊楚歳時記』の七種菜の羹を正月七日に食べる風習

は、これらの遺風であったようである。日本の『御伽草子』七草草子で辰の

刻に七草粥を煮るとされるのは、かつて上辰日に行われていた風習の名残ら

しい。なお、正月七日に七種の食材を食べて健康を願う風習は中国にも残っ

ている。

 胃を休めましょうと言う事みたいです。スーパーでも 七草セットが売って

いますので 是非 昔からの風習なので 食べられれば食べてみて下さい。

 和心紡は 昨年 献立相談に来られた方には 1月の炊き込みご飯を 「七

草の炊き込みご飯」を ご提案させてもらいました。
-  |  -  |  -

順番で

P1080329.jpg

 正月が明けて 多数のお問い合わせをいただき 誠に有難う御座います。

 打ち合わせ日程の事ですが 和心紡としましては ご契約様が最優先で対応を

させて頂いており 後は 順次お問い合わせをいただいた順で対応をさせても

らっています。

 ご理解のほど 宜しくお願い致します。


 
-  |  -  |  -

大雪注意!!

P1080438.jpgP1080439.jpgP1080440.jpgP1080441.jpg

 昨日 都内は午後から雪が強く降ってきて 道には約10㎝位雪が積もりま

した。

 こんなに東京で雪が降るのは久しぶりなので 今朝の通勤時には 雪が氷

って 交通事故や転倒事故が増えないと良いな~なんて 心配をしています。

 気を付けて下さい!!
-  |  -  |  -

ぶれない事!!

おせち 2.jpgおせち.jpgoseti.jpg

 いよいよ今年も始まりました。

 今年は ブログでも書いたように 新しい事を始めるには良い年になりそ

うです。

 今 問題を抱えている方は 今年中に解決される事が良いみたいです。私が

いろいろな経営者の方とお付き合いをしていて感じる事は 問題を解決される

方は まず ぶれる事は有りません。それに比べて いつも 同じ問題で悩

んでいる方は はっきりって その場しのぎでブレブレな方が多いです。

 問題解決の秘訣は まず 経営者の方がぶれない深淵が重要です。

 私の意見をアドバイスと捉えて 考えてくれれば良いと思っています。
-  |  -  |  -
Pagetopへ